【社内教育】プロジェクト管理入門:PMBOK と CMMを理解しよう(2/12)
PMBOKはあくまでも知識体系集でしかなく、これを勉強しただけでプロジェク管理力が強化されるわけではない。 PMBOKやCMMなどの役割を理解し、その上でプロジェクト管理力を養うために何が重要かを考えてみよう。
DXを支援するDXソリューション提供 DXオフショア開発企業
PMBOKはあくまでも知識体系集でしかなく、これを勉強しただけでプロジェク管理力が強化されるわけではない。 PMBOKやCMMなどの役割を理解し、その上でプロジェクト管理力を養うために何が重要かを考えてみよう。
頻発する納期遅延や予算オーバー、障害発生はプロジェクト管理の失敗に起因す ある部分が大きく、 その対応は急務だ。本章では、プロジェクト管理の具体的かつ現実的な改善プランを解説いたします。
我々ITエンジニアの世界は 武士が道場で稽古をするように、日々 技術力向上の研鑽を積むことはもちろん大切だ。しかし、組織的に有効な 「プロジェクト管理」を実践しなければ、1人1人の能力と努力が効率良くア ウトプットに結びつかない。
IT業界も一大産業に成長し、これからは企業レベル、個人レベルそれぞれ に競争が厳しくなることが予想される。 新しい競争の時代に打ち勝つためには、個人の技術を超えた科学的な手法が必要なのだ。 「自分はこんなに努力 したのにプロジェクトは失敗で・・・・・」という空しい経験を繰り返さないため にも、「プロジェクト管理」 というものを “先端技術” としてきちんと理解 して実践することにしよう。
2022年12月26日付けにてNALは、品質マネジメントシステムの国際規格である「ISO9001」を取得したことをお知らせいたします。 適用規格 :ISO9001:2015 認証番号 :HT4717.22.33 登録範囲 :ソフトウェアの制作と開発 登録日 :2022年12月26日 有効期限 :2025年12月25日 認定機関 :Vietnam Certification Centre (QUACERT) システムの制作と開発業務を適用範囲として、NALのソフトウェア開発業務における品質保証体制が総合的に構築されていることの証とも言えます。今後もお客様満足の向上を目指し、この規格に準拠した形で、法律・規制の遵守ならびに品質マネジメント システムの継続的な改善を行なってまいります。
経済産業省が警告を発する「2025年の崖」が迫ってきています。企業のDX推進格差が大きくなる昨今、次の時代に生き残り、活躍できる企業であり続けるには何が必要なのでしょうか? ここではその対策をまとめた「DXレポート」の内容を踏まえ、2025年の崖を克服していくための方法を解説いたします。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、弊社では下記の期間を年末年始及び旧正月休業とさせていただきます。 年末年始の休業期間:2022年12月31日(土)~2023年01月02日(月) 常営業開始日:2023年01月03日(火)より通常営業 旧正月の休業期間:2023年01月21日(土)~2023年01月29日(日) 通常営業開始日:2023年01月30日(月)より通常営業 お客様にはご不便をおかけいたしますが、ご了承くださいますようよろしくお願い申し上げます。 来年も何卒、よろしくお願い申し上げます。
Japan IT Weekは本展は世界中にある多くのオンライン展示会とは一線を画す、まったく新たな商談型オンライン展示会です。
本日2022年12月14日よりNALオフィスにて2NF GroupとNALはクラウド業務改革の推進に関する戦略的パートナーシップ協定を締結しました。
調印式には、2NFからは、2NF SOFTWARE CO., LTD. 代表取締役のNguyen Nhu Hanh(グエン・ニュー・ハイン)、2NF JAPAN INC. 代表取締役のHoang Tuan Anh(ホアン・トゥアン・アン)、NALからは会長のPham Manh Lan(ファン・マン・ラン)が出席しました。また、日本の株式会社SRAホールディングスのアジアビジネス推進室長兼株式会社SRA執行役員兼株式会社NALホールディングス取締役の村上一彦も参加しました。
企画・設計の段階からセキュリティを考慮する「Security by Design」は、以前からある概念だが、近年、デジタルビジネスの進展に伴いサービス仕様の不備に起因する事故が多発したことを背景に再認識され、注目を集めている。
デジタルビジネスにおけるSecurity by Design成功のカギは、リスクシナリオの洗い出しにある。サービス仕様の不備に起因するリスクや、新技術にまつわるリスクを網羅的に洗い出すには、事故事例・攻撃事例を集めたデータベース(事例DB)や、脅威モデリングといったフレームワークを活用して分析する。
デジタルビジネスでは要件が頻繁に変更され、また、技術の進歩、業界動向の変化、攻撃手法の多様化も激しいため、リスクシナリオやそれに基づくセキュリティ対策方針は継続的に更新・改善していく必要がある。
ITコンサルティングの基礎シリーズの最後、ITコンサルタントになるための 就職・転職ノウハウやITコンサルタントの人材需要、効果的な転職方法、合格できる応募書類の作成法などを説明いたします。
現在、NALは社内でITコンサルティングを理解する社員向けの講座を開催しています。本記事では、ITコンサルタントのキャリアを解説します。ITコンサルタントをこれから目指される方や、ITコンサルタントとして働いている方がこれからどんなキャリアパスを目指せばよいか、ぜひ参考にしてください。