事業拡大とDevSecOps開発環境実現のため新オフィスを開設!
この10年間で弊社の事業は順調に成長しまして、この先さらに事業の拡大を図っていくためにより高度な開発環境を整えていくことが重要だと判断いたしましたので、今般、弊社NALはハノイ中心部に新しいオフィスを開設いたします。従業員の生産性を高め、お客様のニーズに適切にこたえられるより「DevSecOps」開発環境を目指してまいります。
DetailsDXを支援するDXソリューション提供 DXオフショア開発企業
この10年間で弊社の事業は順調に成長しまして、この先さらに事業の拡大を図っていくためにより高度な開発環境を整えていくことが重要だと判断いたしましたので、今般、弊社NALはハノイ中心部に新しいオフィスを開設いたします。従業員の生産性を高め、お客様のニーズに適切にこたえられるより「DevSecOps」開発環境を目指してまいります。
DetailsMynaviとNAL、2月25日(土)〜26日(日) にベトナムのホーチミン市で開催される「~日越外交関係樹立50周年記念イベント~ 第8回 ジャパン ベトナム フェスティバル」を出展いたします。
Detailsベトナム統計総局は12月29日、2022年の実GDP=国内総生産の成長率は8.02%に達し、2009年以降で最高となった。また、インフレ率は3.15%となり、7年間連続でインフレの抑制に成功したことが明らかとなった。厳格だった新型コロナウイルスに関連する移動制限が緩和され、個人消費が大きく回復した。2022年初に公表した政府目標6.0~6.5%を達成し、1997年以来となる8%超えで近年最も高い成長率となった。
DetailsPMBOKは、あくまでもプロジェクト管理に必要な知識体系を整理したもので、 そのまま即実践に応用できるものではない。これを現場のプロジェクトで使える ようにしたものが「PYRAMID」(ピラミッド)です。本章ではこのプロジェクト管 理手法 「PYRAMID」 について紹介いたします。
DetailsVUCAの時代と言われるように世の中の変化が非常に激しくなっています。
更に新型コロナウイルスによって生活環境も一変しました。日常の当たり前が変わる「New Normal」な生活環境の中で、市場や顧客ニーズも多様化しています。
また、AIやIoTなど技術進化も目覚ましく、3年先がどうなっているか誰も見通すことはできません。
2023年1月10日(火)から2月10日(金)までNALは事業変革を推進するための最新技術とつながる総合展『 EdgeTech+ 2022 』オンライン開催に参加しました。このオンライン開催では、135講演の動画配信を閲覧しました。
Details激しい環境変化の中で、企業が熾烈な競争に勝ち残るために、イノベーションが求められています。イノベーションとは、新しい顧客価値を生み出すための革新の事業活動で、より良い製品・サービス、より多くの価値、より大きな満足の提供です。こうしたことを背景に、方法論としてのデザイン思考、アジャイル、リーンンスタートアップのような方法がNALをはじめ多くの企業で実践されています。それぞれ独自の起源を持ちますが、これらがすべて直線ではなく、円形のループ構造の思考プロセスです。本記事では、まず、デザイン思考とは何か、どうやって企業の具体的なイノベーションに結び付けるかをまとめてみました。
Details2023年2月2日付にて株式会社NAL VIETNAM は、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際規格であるISO/IEC 27001:2013を認証を取得したことをお知らせいたします。
Details旧暦の新年(テト)に書道の文字を授かる伝統的な風習の書道祭が、NALで開かれている。今年はNALスタフ約100人が参加していました。
書道祭はベトナムの伝統的文化の一つです。新年になると、誰もがその1年が幸運で、順調な年になることを望んでいます。新年に長寿の「寿」や幸福の「福」、孝行の「孝」、順調の「順」を選ぶ人が多いです。これは非常に神聖なものであり、家族にとって重要なものです。書道をお願いする人は、一年中の幸運、良いこと、幸運がもらえるという昔からの考え方です。
Detailsアジャイル組織は、日本においてここ数年で急速に普及している組織のあり方である。とくに、アジャイル開発を強化するのはは日本の大手企業の傾向になってきました。リコーやNTTデータ、NEC、SATORI、日立製作所など大手IT企業が「アジャイル開発手法」をシステム開発に適用するための取り組みを強化中だ。同手法は開発対象を小さな機能に分割し、設計や実装、テストを1~2週間で繰り返す。仕様変更や機能追加に対応しやすいといった利点がある。
Details